いくら醤油漬け丼

いくら丼
PC-E Micro NIKKOR 45mm F2.8D ED f/3.3

嫁さんの実家に行ったらいくらの醤油漬けを貰ったので、ご飯が見えないくらいいっぱい乗せて食ってやったぜ!

プチプチしてて旨い。酒旨い。

堀之内の魚野川

今日は昼飯がてら堀之内の「魚野川」に行ってきた。

定食から手打ち蕎麦からラーメンからピザから何でもあるお店。
こだわり派のお父さんが始めちゃったって感じのメニュー。
ちょっと敬遠気味だったんだけど、嫁さんが「石窯で焼いたピザうめぇよ」って言ってたんで初挑戦。



下の子ども二人はラーメン。

じゃあ、ピザLサイズってことで頼んで出てきたのがこれ。

堀之内 味乃家 魚野川

結構デカイ。
生地もパリパリでうまかった。
ミックスピザLサイズ1700円。安い。

宅配ピザは高いよやっぱり。

他にアンチョビとかモッツァレラとか色々種類があったのでまた試したい。

越路 寿司割烹 初花

※2020.07.14  祝・ミシュラン新潟版掲載

越路町の割烹初花で今年最後の忘年会に行ってきたよ。



なんで越路にこんな店があるんだろう?
という程、肴が旨いお店。
ご主人は京都で修行していた人らしい。

この日は5000円(?)の料理。

まずはフグの煮凝りとふぐ皮をポン酢で漬けたやつ。
フグの白子も出てきたけど、撮るの忘れた。
全部旨い。酒旨い。

写真は全てD700 + PC-E Micro NIKKOR 45mm F2.8D
ふぐ皮と煮こごり

お造りはしめ鯖と、なんとか貝と、鯵(?)のタタキ。
しめ鯖超旨い。酒旨い。

〆鯖
続いて肴の盛り合わせ。
カニ、穴子のわさび巻き、銀ダラの西京焼、フグとエビの唐揚げ。
カニは超身が詰まっててすげえ。
銀ダラと穴子もいいお味。酒旨い。

肴盛り合わせ

鍋はアンコウのどぶ汁。
ドロっとしたみそ味の汁がうめぇ。酒うめぇ。

アンコウどぶ汁
最後は細巻き食って、酒のんで。

細巻き@初花

あーうまかった。
ヤベっ酒6合飲んでたw

ホットプレートでチーズフォンデュ -クリスマス2009-

クリスマスイブが長男の誕生日、という事で、クリスマスパーティー二日目。

子供も喜ぶチーズフォンデュでパーティーしましたよ。

クリスマスパーティー2日目


チーズフォンデュフォンデュをする時に、うちはホットプレートを使います。
耐熱ガラスの器にチーズやら何やらを入れて。
パンや野菜、ウインナー、魚介を焼いて、チーズをつけて。
ウミャー

ホットプレートでチーズフォンデュ

チョコフォンデュ用にもう一つ器を用意して。
チョコ&パンもヤバイです。

ビールはお腹いっぱいで飲めないので、2杯目は自家製の梅酒。

手作り梅酒


泡盛で漬けたり粕取り焼酎で漬けたり、黒糖使ったり色々試したけど、やっぱりホワイトリカー&氷砂糖(少なめ)が一番うまいと思います。

今日のケーキは嫁さんと子供のの手作り。
出来栄えにびっくりしました。

手作りケーキ

こんな感じの賑やかな家族です。

クリスマス(前夜)パーティーでスモークチキン食った

長男の誕生日は12月24日。
という事で、毎年前日の23日に実家でクリスマス&誕生パーティーをやってます。

いつもは母親に料理を全部まかせてたので、今回はここローストスモークチキンをお取り寄せ。
冷たいままでも良かったけどキャベツと一緒に蒸して食べました。

クリスマススモークチキン


出来上がりはこんな感じ。
長男長女は大喜びでいっぱい食べてました。

次男はイマイチだったらしく、ハンバーグをいっぱい食べてました。

クリスマス料理

で、最後はお約束のケーキのロウソクふー。

誕生ケーキふー



明日も家でもう一回クリスマス&誕生会。
この時期は体重が増えるなぁ。

ユニオンツールライトアップ2009

毎年長岡市のユニオンツールと岩塚製菓が競い合っているライトアップ。
吹雪の中、会社帰りにちょろっと寄ってきました。
流石に人は少ないかな、と思ったけど、結構車は停っていました。
でもみんな車の中から見ているみたい。

雪化粧で綺麗。

ボンボン
雪化粧
bokeh bear
D700 + AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II 全てf/2.8

でっかいカメラとレンズでだんだん恥ずかしい感じがしてきて、それにすごく寒いのですぐ帰りました。
岩塚製菓にはもう寄る元気なし。

09.12.20 雪

Snow on the car
D700 + AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II

今まで全然雪降らなかったのに、降り始めたと思ったらドサっと積もってしまった。

山古志は身長以上雪が積もっているらしいが、恐ろしくて行く気にならない(雪下ろし手伝わされそうだし)。

昔は普通だったけど、最近は雪が少ないのに慣れすぎてしまったのかも。

2009 Snow

HASAGI


今年は初雪が11月3日と観測史上最速。
でもその後ずーっと降らなかった。

やっと降り始めたと思ったら、長岡は水分の多い雪であまり積もらない。
そのかわり、新潟市内が大雪に見舞われて大変だったみたい。

Snow on the paddy field


今日の夜は少し積もるのかな。
今雷が鳴った。

氷見のブリしゃぶ -Yellowtail Shabu-shabu-

週末たまたま実家に帰ったら、富山の人から氷見のブリ(寒ブリにはちと早い?)をもらったとの事。
しかもめちゃめちゃでかい。

氷見のブリ


じいちゃんが悪戦苦闘しながら裁き、まずはカマ焼き。
藻塩をかけて炭焼き。
贅沢。
ブリのカマ焼き

身の部分は近所の人におすそ分け。
家では刺身と、ブリしゃぶにしました。

ブリしゃぶ

ブリしゃぶしゃぶ


もみじおろしにポン酢、ネギを薬味に。
レア状態でほんのり温かいブリの身がタマランです。
刺身よりいっぱい食べれるね。

臭みなく、最高に旨いブリでした。
ごちそうさま~。

Roots

Roots


金倉山~小栗山コースの続き。

集落の入口付近に水の出ている場所がありました。
その脇に、真っ白な色が目を引く木の根っ子。
強い生命力を感じました。

自分は寒くて、我慢できずにすぐ車に乗りました。

いよいよ冬

寒空
冬を待つ柿の木

明日夕方から雪が降るらしい。
今年の初雪は観測史上最速の11月3日。
それからずーっと雪の気配無し。

スノータイヤに替えてからもう2週間以上経ったけど、ようやく日の目を見ます。
せっかく買った70-200mmVRIIも日の目を見せてあげなければ、という事で、山古志から金倉山経由小千谷小栗山というコースで撮影に行ってみました。

この時期、晴れ間もなく、なかなか良い被写体って無いもんですね。
雪が振ってしまった方が、色々撮れそうです。

堀之内 月岡公園 【Tsukioka Park】

新潟県魚沼市堀之内の月岡公園にたまに行きます。
月岡公園は↓こちら。


大きな地図で見る

夏は噴水で水遊びができますよ。
親はビチョビチョになった子どもの面倒を見る係です。

やめて! -Stop it!-

笑うオケツ -Hip's smile-


遊具も色々あって、大きな滑り台やロープでできた塔みたいなもの、

鰯の群れが鮫になる -Looks like the shark-

月岡公園 ロープの塔


トンネルみたいなのもあります。

逃げろ! -Run away!-

ダンボールを持っていくと、芝生の坂で滑って遊べますよ。
お忘れなく。

マンフロット雲台 322RC2の使い心地

「水平グリップアクションボール雲台」という仰々しい名前のついたマンフロットの雲母、322RC2をヤフオクでゲット。
仕事でプロの人がマンフロットの三脚使ってるのを見てかっこええと思っていて、とりあえず自由雲台が無かったので色々探してたら使い勝手がよさそうなコレを見つけた次第。

外箱はこんな感じ。
マンフロット雲台322RC2 外箱

思ったより大きい外観。
グリップを握りながらの水平合わせが思ったより楽。
ぴたっと素早く合わせやすい。
水準器もついてて、普通の自由雲台より楽。
グリップを握ってないと動かないから、手を離して思わぬ方向にカメラが傾いてしまうことは無い。
ホットシューも便利。

マンフロット雲台322RC2 全体像
マンフロット雲台322RC2 水準器

ゴリラポッドFOCUSに付けてみた図。

マンフロット雲台322RC2 & ゴリラポッドFOCUSがこんな形

D700と70-200VRIIを付けても、5kgの耐加重はダテじゃないです。縦グリ&エネループを付けても大丈夫そうです。

土台はちょっと不安だけど。

D700+70-200VRIIをつけてみた

という事で、メインの三脚は現在3WAYなのですが、この322RC2に変えたいと思います。

ゴリラポッド フォーカス (Gorillapod FOCUS) をレビューしてみた

え~、実はちょっと前にゴリラポッドFOCUSアマゾンで買ったんですが(ローソンで受け取れるからね)、なかなか開けている暇がありませんでした。

で、今回レビューがてら。

ゴリラポッドFOCUS 外箱

外箱はこんな感じ。
もっとズシっとしているかと思ったけど、そうでもない。
241gだから、そんなもんか。

ゴリラポッドFOCUS 全体像 ゴリラポッドFOCUS ネジ部分

足はシルバーにちょっとピンクがかった色。
雲台は別売り。
雲台の取り付けネジはU3/8・U1/4の両対応。
大きいネジを回して外すと、ちっちゃいネジが出てきます。

耐荷重は5kg。
という事で、
D700(本体997g+バッテリー80g)+AF-S 70-200/2.8G ED VR II(1540g)+マンフロット322RC2(700g)=3317g
を装着してみた。

D700+70-200VRIIをつけてみた

足の曲げ方が悪いと重さに耐えられずぐにゃっと曲がってしまうので、しっかり3本足で立つように気をつけないと危ないですね。
通常のマクロレンズだったら問題ないでしょう。
超ローアングルにできるので、花とか虫撮りとかにいけるかもです。

ホットプレートで餃子パーティー

ちょっと前に実家で餃子を作りました。
3歳・5歳の子供と嫁さんが係。
変な形があってもご愛嬌。

手作り餃子作りました 餃子並べました


差し湯がちょっと多すぎたかな、って感じでした。
お湯が消えて焼けたところでごま油をたら~り。
誰だ勝手に取った奴は!

差し湯 ごま油で香り付け


焼けた所からいただきます。

そろそろ食べごろ

この位カリカリに焼けた方が好き。
差し湯多すぎたかと思ったけど、かえって皮がモチモチになってうまかった。

カリカリに焼けた餃子

ホットプレートで焼く餃子が一番好きだなぁ。安いし。

NIKON 70-200mmF2.8VR II でブルドーザーを撮ってみた

Zooomrアカウント取ったので、70-200mmF2.8VR IIで適当に撮った写真を原寸でアップしてみました。

ブルドーザー串刺しw

70-200mmF2.8VRIIで撮ったブルドーザー
原寸注意(5.8MB)
D700 & AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II
98mm 1/160 f/3.2 ISO200 EV-1/3 WB晴天 ピクチャーコントロール:スタンダード RAW現像時設定いじってません。

ニコン70-200mm VR II 作例&レビュー

B&Hで購入したAF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIがようやく届きました。

AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIの見た目


今回はアマゾン(227,545円)で買うか、B&H($2,399.95)で買うか非常に迷いました。
円高(86円前半)なので、手数料と税金を入れるとそれ程日本で買うのと差はないので、お買い得のMB-10Dを一緒に買いました。

結局税金は7000円。日本で買っても良かったかもしれない。

嫁さんに内緒で、と思って配送センターに直接取りに行ったのに普通にバレて超怒られる始末。
箱を開けたのは結局1時頃でした。

UPSからの荷物

開けてみて驚いたのは、外箱の大きさ。
本体は旧型を知らないので、こんなもんかなぁって感じ。

70-200VRⅡ開封

D700につけるとこんな感じ。
持ってみると、想像より重くない。
移動中片手で持っても、全然平気。
普段24-70mm f2.8で鍛えてるからかしら。

D700と70-200VRⅡ

AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR II のアップ

AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIの作例 (って程でもないけど)


で、とりあえず持ってるレンズと飲んでたペットボトルを撮った。
んー、よくわからん。
生データをアップしたら勝手にリサイズされたから勘弁。
画像をクリックすると、ある程度大きくなります。
Zooomrにアップしたので、原寸でご覧いただけます(デカイです)。

AF-S NIKKOR 70-200mm F2.8G ED VR IIで適当に撮ってみた
200mm f/3.2 1/60 ISO:1250

で、せっかくなんで外に出て数回シャッターを切ってみました。

外は霧が出ていました。

「止まれ」

止まれ -STOP!-

165mm 1/6 f/2.8 ISO:3200

「Fog street light」
Fog street light
70mm 1/10 f/2.8 ISO:1600


旧型も持ってないし、明るい所で撮っていないのでまだなんとも言えないけど、とりあえず物欲は満たしました(笑)
早くモトが取れるようにいっぱい撮ってもっとマシな作例を上げて行きたいと思います。